よくあるご質問 よくあるご質問

よくあるご質問 よくあるご質問

お客さまから多く寄せられたご質問に、
真剣にお答えしていきます!

  • 食べ方について食べ方について
  • 商品・はたらきについて商品・はたらきについて
  • 味・成分について味・成分について
  • 販売店について販売店について

ヨーグルトを温めて
食べても大丈夫ですか?

お召し上がりいただく分だけを、別の容器に取り分けてほんのり人肌程度(40°C前後)まで温めていただく分には、問題ございません。温めすぎ(60°C以上)ますと、乳酸菌やビフィズス菌が減ってしまいます。

ヨーグルトを凍らせて
食べてもいいですか?

冷凍してもお召し上がりいただけますが、一度凍らせて解凍するとヨーグルト本来の食感やおいしさが損なわれますので、解凍はおすすめしません。また、冷凍や解凍によって、ビフィズス菌や乳酸菌の数が減少する場合があります。

色々なヨーグルトを食べた方がいいと聞きましたが本当ですか?

同じ乳酸菌・ビフィズス菌の中にも沢山の種類があり、ヨーグルトによって含まれる菌は違います。私たちの腸内には、多種多様な細菌が生息しており、その数なんと約1,000種100兆個。これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしていますので、身体に合うと感じたものを続けることをおすすめします。

ヨーグルトと相性のよい食品について教えてください。

腸内にすむ菌は私たちが食べたものをエサにして生きています。特にヨーグルトに含まれるビフィズス菌は好みのエサである水溶性食物繊維やオリゴ糖を食べることで元気に働き、身体にうれしい短鎖脂肪酸を多く生み出します。従って、食物繊維やオリゴ糖などを含む食品と組み合わせていただくのがよいでしょう。代表的なのは大豆やごぼう、たまねぎ等。特に日本人の多くは食物繊維が足りていないので、意識的に摂取することが大切です。BifiXヨーグルトには、ビフィズス菌が好む水溶性食物繊維であるイヌリンが入っているので、そのまま食べるだけでビフィズス菌を元気に働かせることができます。

どのくらいの期間食べ続けたら効果が出ますか?

食べたものの短期的な効果は、3日程度で発揮されると言われています。ただし、食べるのをやめると元の状態に戻っていくことが知られていますので、自分に合ったものを続けていくことが大事です。

どのくらいの量を食べたら
いいのか教えてください。

他の一般的な食品と同様にご自由にお召し上がりいただけますが、ビフィズス菌や乳酸菌は、一度にたくさん食べるより少量でも毎日食べ続けることが大切です。まずは100gを目安にお召し上がりいただき、体質に合えば1回の食べる量や、食べる回数を増やしてみるのも良いと思います。

いつ食べるのがいいですか?

一般的に「ヨーグルトに含まれるビフィズス菌は胃酸の影響を受けやすいため、胃酸が薄まっているお食事後に召し上がると良い」と言われますが、ビフィズス菌BifiXは胃酸に強く、生きたまま腸に届く性質を持っていますので、食前・食後関係なくお召し上がりいただけます。継続して食べ続けることが大事ですので、習慣にしやすいタイミングで召し上がることをおすすめします。

BifiXヨーグルトの商品名の由来を教えてください。

ビフィズス菌「B.lactis( ビフィドバクテリウム・ラクティス )GCL2505株」を発見したGlicoが、BifiXと名付けました。 名前の由来は、“ Bifi ” はビフィズス菌 + “ X ” は 「まだ見ぬ」「未来への期待」 という意味を込めています。

ビフィズス菌BifiXとは
どのような菌ですか?

ビフィズス菌BifiXは、「人々を健康にしたい!」という江崎グリコ研究員の熱い想いにより、Glicoが保有するおよそ1万種類の菌株の中から見つけ出した健康なヒト由来のGlico独自のビフィズス菌です。胃酸に強く、生きて腸まで届きおなかで増える特長があります。

タンサ(短鎖)脂肪酸について
教えてください。

「タンサ(短鎖)脂肪酸」とは、ビフィズス菌をはじめとする腸内細菌が、大腸内で食物繊維をエサにすることで生み出す身体にうれしいスーパー物質です。BifiXヨーグルトにはビフィズス菌BifiXと、エサとなる食物繊維イヌリンが配合されており、タンサ脂肪酸を生み出すチカラがあります。

食物繊維イヌリンは他の
食物繊維とどう違いますか?

食物繊維には、不溶性と水溶性の2種類があります。不溶性食物繊維は腸の掃除をしておなかをきれいにしてくれる働きがありますが、ビフィズス菌等の善玉菌がエサにできるのは水溶性食物繊維です。イヌリンは水溶性食物繊維の一種で、その中でも他の食物繊維よりエサになりやすく、ほぼ100%腸内細菌に利用されるという特徴があります。

ほぼ100%腸内細菌のエサになります ほぼ100%腸内細菌のエサになります
一般社団法人日本食物繊維学会ルミナコイド素材エネルギー評価検討委員会
ルミナコイド素材のエネルギー評価の考え方とメチルセルロース、イヌリン、還元難消化性デキストリンならびに高架橋澱粉のエネルギー評価結果より引用して改変
※1:ガスとして呼気などとして排出される分を除く。利用とは腸内細菌の発酵を受けることを指す。

ヨーグルトの表面の水分は
何ですか?

ヨーグルトの表面に出てくる水分は、ホエー(乳清)というもので乳成分の一部。水溶性のたんぱく質やミネラル、ビタミンなどの栄養が含まれているので、捨てずに食べることをおすすめします。

BifiXヨーグルトは小さい子どもに与えても大丈夫ですか?

砂糖不使用タイプは生後7~8ヶ月頃(離乳食が2回食になった頃)から与えていただいても大丈夫ですが、お子さまの様子を見ながら少量から与えてください。フルーツタイプや加糖タイプは赤ちゃんには適していないので、もう少し成長して、大人と同じ食事を食べられるようになってからあげるようにしましょう。

なぜBifiXヨーグルトはそのままでおいしいのですか?

BifiXヨーグルトは一般的なプレーンヨーグルトと比べて酸味が少なく食べやすい味わいになっています。その理由は、BifiXヨーグルトに入っている食物繊維イヌリン自体にほんのりとした甘みがあるからです。イヌリンは100%野菜由来の食物繊維ですが、お菓子に含まれる砂糖の代替原料等としても使用されています。

なぜ味によって食感が違うのか教えてください。

BifiXヨーグルトはフレーバーによって食感が違います。そのまま食べて頂くことが多い、甘みのついた「ほんのり甘い」や「ほんのり甘い脂肪ゼロ」は食べやすく、飽きずに続けられるよう、つるんとした口溶けのよい食感にしています。「プレーン砂糖不使用」はそのままお召し上がりいただいても、シリアルやフルーツなど他の素材と合わせて食べても、おいしく楽しめるようなめらかな食感にしています。また、フルーツタイプは果肉とよく絡まるようソフトな食感にしています。

なぜ砂糖不使用なのに糖類が含まれているのですか?

原料の牛乳に、乳糖という糖類が元々含まれているからです。砂糖を添加しているわけではありません。

販売店について教えてください。

チャットで販売店を検索することができます。画面右下の「販売店検索はこちら」をクリックし、お探しの商品名を入力してください。

  • シェアするシェアする
  • ツイートするツイートする
ページの先頭へページの先頭へ