
イントロダクション
時代は1970年頃、
当時の小売店の売場では
牛乳・乳飲料やヨーグルトなどの
乳製品は売られていたが、
デザート商品はほとんどなかった。
「デザートをもっと手軽に楽しんでいただけるよう
小売店で販売できないものか」と
日々アイデアを捜し求めていたグリコ開発スタッフは
ひょんなことから町のケーキ屋では
プリンが高い人気を誇っており、
家庭で簡単に作れるプリンの素も
良く売れているということを知る。
ヒントを得た彼らは
「わが社でプリンを商品化できないか?」
と思い立つ。
「なんとかして新しい、おいしいプリンを作りたい」
という情熱を抱き始めたのであった・・・
この物語は実際の出来事を基に脚色したものであり、
登場人物や社名などの名称は仮名を使用しています。
プッチンプリンの歩み
-
「プッチンプリン」商品化への道詳しくは第一話へ
- 1972年1月
- カップ試作品完成
- 1972年2月
- 社長へのプレゼンテーション
- 1972年7月
- 発売開始
-
おいしさ追求とCM大作戦詳しくは第二話へ
- 1974年
- 「プッチンプリン」大改良
- 1974年
- テレビCM大成功!
-
定番商品への歩み詳しくは第三話へ
- 1980年代
- 4面体(よんめんたい)大作戦
- 1990年
- 「プッチンプリン3個パック」発売
- 1993年
- 「Bigプッチンプリン」発売
-
プッチンプリン再定義詳しくは第四話へ
- 2000年代初頭
- デザート戦国時代
「プッチンプリン」の魅力再認識 - 2006年
- 「Happyプッチンプリン」発売
- 2009年
- 1kgサイズの
「手作りプッチンプリン」発売
-
40周年記念新商品の発売詳しくは第五話へ
- 2009年
- 「プッチンプリン」初のフレーバー商品誕生
「プッチンプリン いちご」発売 - 2010年
- 「プッチンプリン ソーダ」「プッチンプリン はちみつバター」発売
- 2012年
- 「プッチンプリン」発売40周年 「Specialプッチンプリン」、
「男のプッチンプリン〈おつまみ冷奴風〉」発売
-
挑戦から生まれたプッチンプリン詳しくは第六話へ
- 2014年
- いつでもどこでもパクッと食べられる
「ひとくちプッチンプリン」発売 - 2018年
- 「ひとくちプッチンプリン」からリニューアルして
「ちょこっとプッチンプリン」 発売 - 2020年
- シリーズ初、卵・乳などの動物性原料を使用せず に作った
「植物生まれのプッチンプリン」発売
-
「グリコ プリン」初登場
パッケージには
「底のポッチを“プッチン”してね」と
記載されている。
-
2代目パッケージから
商品名を「プッチンプリン」に
-
リニューアル
初めてフタに、バーコードと価格が
記載される。
-
「プッチンプリン」3個パック発売
-
「Bigプッチンプリン」発売
-
シリーズ最大サイズ
「Happyプッチンプリン」発売
-
「プッチンプリン 3個パック」はここから包装全体に
デザインが施される。
-
「Happyプッチンプリン
運だめし」発売底のツマミが4本ついており、
そのうち1本だけが本物という、
運試しを兼ねた商品。
-
「プッチンプリン いちご」発売
シリーズ初の期間限定商品発売。
カラメルソースがいちご味のプッチンプリン。 -
「手づくりプッチンプリン」発売
自宅で作れる
1kgサイズの「プッチンプリン」。
-
「プッチンプリン ソーダ」発売
-
「プッチンプリン」発売40周年を記念したデザインへ
-
「男のプッチンプリン
〈おつまみ冷奴風〉」発売史上初の甘くないプッチンプリンとして話題に。冷奴風に仕上げた豆乳プリンと醤油とだしにショウガをきかせたソースの組み合わせ。
-
「Specialプッチンプリン
~とろける食感~」発売濃厚な乳の甘みや、卵のコク、バニラの
香り高い風味が楽しめるとろける食感のスペシャルなプッチンプリン。 -
「プッチンプリン
チョコミックス」発売「プッチンプリン」に濃厚チョコプリンを重ねた「プッチンプリン」。
-
ひとくちサイズの
「ひとくちプッチンプリン」
発売※現在の商品名は
「ちょこっとプッチンプリン」 -
「プッチンプリン
ナイアガラソース
〈レアチーズ風プリン&
グレープソース〉」発売“プッチン”すればソースがナイアガラの滝のように流れ出す!
-
「黄金のプッチンプリン」発売
ゴールデンデリシャスリンゴ果汁を使用したはちみつソースに、モンレニオンバニラを隠し味に加えた黄金色の「プッチンプリン」。
-
「真っ黒プッチンプリン」発売
カカオの風味が香るブラックココア味のプリンに、生チョコ使用の
ほんのり苦いカラメルソースを合わせた
真っ黒なプッチンプリン。
-
「プッチンプリン カフェオーレ」発売
グリコカフェオーレ味の「プッチンプリン」。
-
「ひとくちプッチンプリン」の
商品名を
「ちょこっとプッチンプリン」に
-
「プッチンプリン パピコ」発売
グリコパピコ味の「プッチンプリン」。
-
「植物生まれのプッチンプリン」発売
シリーズ初、卵・乳などの動物性原料を
使用せずに作った「プッチンプリン」。
-
「プッチンプリン」発売50周年
原料を一から見直し着色料を使わずにさらに
おいしく!新たに国産生クリームを追加し、
ミルクのコクアップ。