猫のマネしておなかスッキリ!1分で簡単『猫ヨガ』をやってみよう
大きく伸びをしたり丸まったりと、柔軟な身体で自由に動き回る猫。彼らの動きをもとにした『猫ヨガ』をご存じですか?誰でも楽しく簡単に行うことができて、身体と心にさまざまな健康効果が得られると人気です。今回は、猫ヨガを紹介する書籍『ねこヨガ』(トランスワールドジャパン刊)を監修したヨガインストラクターの宮川雅子さんに、猫ヨガの魅力と、お通じ改善にぴったりな『猫のポーズ』のやり方を伺ってきました。
簡単で楽しい『猫ヨガ』って何?お通じ改善にもぴったり
『ヨガ』は筋肉をほぐすことのほか、深い呼吸で心身のバランスを保つためのエクササイズとして知られていますが、このヨガ本来の効果はそのままに、猫の動きをモデルにして作られたのが『猫ヨガ』です。
ヨガのポーズは細かく分類すると、なんと数万種類もあるのだそう。流派によってやり方やルールにも違いがあったり、高い身体能力を必要とするポーズもあるため、少し難しいイメージがありますよね。
でもご安心を!『猫ヨガ』は猫をモデルにポーズをとるのでイメージがわきやすく、誰もが楽しくトライできるように作られています。
猫のように身体を伸ばしたり丸めたりする動きが多い『猫ヨガ』は、自然とおなかのマッサージになります。効率よく腸を刺激し、自然なぜん動運動を促してくれるので、お通じの改善にも効果的です。
そもそもヨガのポーズをすると、体幹やインナーマッスルを鍛えることでの姿勢の改善・お通じを押し出す筋肉の強化や、腹式呼吸をしながら行なうことで、リラックス効果や胃腸の働きを司っている自律神経のバランスを整えることにも役立ちます。
これらのほか、『猫ヨガ』では筋肉をほぐして血行をよくするストレッチの要素も取り入れられているため、デトックス効果や内臓を温め、身体の活動を活発にする効果も得られるのです。
1分で出来る!お通じ改善に役立つ基本の猫ヨガ『猫のポーズ』のやり方
今回は、一番スタンダードな『猫のポーズ(ビダーラ・アーサナ)』をご紹介します。お通じの改善のほか、ストレスの緩和、首や肩のコリ・腰の痛みの改善にも効果が期待できるのだそうです。ゆっくり、深呼吸しながらやってみましょう。
【猫ヨガ『猫のポーズ(ビダーラ・アーサナ)』のやり方】
1.四つん這いになり、両手首が肩の真下に、両膝がお尻の真下にくるようにする。
2.お尻を突き出すように背中を反らす。この時、目線も上に向ける。同時につま先を立てて、足の裏も伸ばす。
3.お尻を下げるように背中を丸める。この時、アゴを胸に近づける。同時につま先を寝かせて足先を伸ばす。
4.2、3を5回繰り返す。
【POINT】
5回ポーズを繰り返しても約1分程度なので、忙しい人でも手軽にできます。繰り返し行うことで、おなかまわりのインナーマッスルが鍛えられ、ぽっこりおなかの解消にも役立つのだそうです。できれば動きやすい服装で、床にヨガマットやタオルなどを敷いて行いましょう。
猫ヨガは、1日中いつでもやってOK。朝の身体を目覚めさせたり、夜のリラックスタイムに行なったり、自由気ままな猫のように、好きな時に気持ちよく身体を伸ばして、楽しくキレイになりましょう!
[文・構成 BifiXヨーグルトマガジン編集部]
この記事が気に入ったら
いいね!しよう