BifiXヨーグルトマガジン人生100年時代を腸から。からだが喜ぶこといっぱいのウェブマガジン BifiXヨーグルトマガジン人生100年時代を腸から。からだが喜ぶこといっぱいのウェブマガジン
食事

どのくらい飲むと二日酔いになるの?二日酔いを予防するかしこい飲み方とは

2017.12.01

年末はなにかとお酒を飲む機会が多い時期ですが、楽しい雰囲気についついお酒が進み、翌朝二日酔いでぐったりしてしまうことも多いですよね。今回は、二日酔いの原因や意外なお通じとの関係、二日酔いの効果的な予防法について、詳しくご紹介します!

二日酔いを引き起こす『アセトアルデヒド』って?飲み過ぎはお通じにも影響が

pixta_29220087_S.png

お酒を飲みすぎた翌日に、頭痛や吐き気、食欲不振などが起きる二日酔い。そもそも、二日酔いはなぜ起きるのでしょうか?その原因として考えられているのが、『アセトアルデヒド』という物質です。

体内に吸収されたお酒(アルコール)は肝臓で分解され、まず『アセトアルデヒド』という物質を生みます。通常アセトアルデヒドはさらに酢酸へと分解され、最終的には二酸化炭素や水となって体外へと排出されますが、アルコールを大量摂取すると、分解しきれなかったアセトアルデヒドが身体の中に残ってしまう場合があります。

アセトアルデヒドには独特のにおいと強い毒性があり、血液中のアセトアルデヒドの濃度が高まると、頭痛や発汗、吐き気といった身体の不調を引き起こすのです。ちなみに『お酒に強い人・弱い人』がいるのは、このアセトアルデヒドを分解する酵素のはたらき具合に、個人差があるためなのだそう。

pixta_32218815_Skakou.pngのサムネイル画像

そして実は、二日酔いになるほどお酒を飲むと、お通じにも影響があるといわれています。

アルコールを大量摂取すると、肝臓はその分解に集中しなければなりません。すると、本来は肝臓で作られるはずの胆汁の生成が間に合わなくなり、はたらきが弱まってしまいます。胆汁は脂肪分の分解を助けているため、このはたらきが弱まることで消化不良を起こし、お通じがゆるくなってしまうことがあるのだそう。

また、アルコールの利尿作用もお通じに影響があるのだとか。利尿作用によって大量の水分が排出され、身体が一時的な脱水症状になってしまうと、お通じの排泄物に含まれる水分も少なくなり、固くなってしまうのです。

飲み過ぎは、ゆるいお通じとお通じの滞り、どちらも引き起こす可能性があるんですね。

どこまで飲んだら二日酔いになる?アルコール摂取量の上限の計算式があった!

pixta_21559558_S.jpg

では、お酒をどの程度飲むと二日酔いになってしまうのでしょうか?

実は、飲んだ人の体重と、飲み始めから翌朝までの時間、飲んだお酒のアルコール度数がわかれば、二日酔いしない飲酒量の上限を計算式で算出できるという説があります。その計算式がコチラ。

『ml=12×体重(kg)×飲み始めから翌朝までの時間/(アルコール度数×0.8)』

出典:『酒を楽しむ本 〜推計学がわりだした実戦的飲酒法』(佐藤 信 著、講談社ブルーバックス)

例えば、体重50kgの人が、午後7時からビール(アルコール度数5%)を飲んで、翌朝7時に起きた場合で考えてみましょう。上の式に当てはめると、

『12×50kg×12時間/(5×0.8)=1800ml』

になります。つまり、居酒屋の中ジョッキであれば、4杯ほどが上限の目安になるというわけ。飲む前に計算しておけば、二日酔いを未然に防ぐことができるかもしれませんね。

ただし、お酒に強い弱いは、個人差があるもの。その日の体調や食事内容などによってもアルコールの分解能力は変わるので、酔いが回ってきたなと思ったら、お酒を控えるようにしましょう。

二日酔いにならないための飲み方とは?

pixta_31534784_S.jpg

最後に、二日酔い予防のためのポイントをご紹介します。

まずは、お酒を飲む際は、水やソフトドリンクといったアルコールが含まれていない飲みものも一緒にとること。

これによって、脱水症状によるアセトアルデヒドの血中濃度の上昇や、排泄物の水分不足によるお通じの滞りを予防できます。お酒を飲んだ後の睡眠時も、いつもより多く水分が失われるので、眠る前に水分を多めに補給しておきましょう。

また、悪酔いや二日酔いを防ぐには、少しでもアルコールの吸収を遅くして、ゆっくりと分解させることが重要。そのためには、飲酒前の空腹を避けましょう。

お酒を飲み始める前には、脂肪分を多く含むバター類、チーズなどを先に食べておけば、肝臓での吸収に長い時間がかかるため、その分アルコールがすぐに吸収されづらくなるといわれています。オイル入りのドレッシングをたっぷりかけたサラダを食べるのもよいでしょう。

ただしこれらはお酒を飲んだ後に食べると、脂肪分が分解されにくく、消化不良を起こしてお通じをゆるくするもとにもなるので、必ず食前に食べることが大事です。

翌朝になってつらい思いをしないためにも、しっかりと二日酔い予防をして、お酒を楽しみましょう!

[文・構成 BifiXヨーグルトマガジン編集部]

医学博士 / 総合内科専門医 / 消化器病専門医 など 古川 真依子

この記事の監修者

医学博士 / 総合内科専門医 / 消化器病専門医 など
古川 真依子

2003年東京女子医科大学卒業。東京女子医科大学病院附属青山病院消化器内科医療錬士として関連病院等に出向、2008年に帰局後助教として勤務。2013年より東京ミッドタウンクリニック勤務。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう


記事一覧へ戻る

  • シェアするシェアする
  • ツイートするツイートする
ページの先頭へページの先頭へ